気温は低かったけど、風がなくて気持ちの良い散歩ができました。
私の歩く速度に合わせて横に付いてるあーちさん。
私が立ち止るとお座りするあーちさん。
お散歩はいつも楽しいね♪
チーチーという鳴き声に木立を見上げると、シジュウカラが何か一生懸命ついばんでました。
カメラ構えてる間、ちゃんとお座りして待っててくれるあーちはとってもおりこうです。
いつもママにお付き合いありがとうです^^
2012年1月31日火曜日
2012年1月26日木曜日
幼馴染
小さい頃からの友人て、いくつになっても変わらない関係でいられるということありますよね。
イヌ同士でもそんなことあるみたいです。
イアン・ダンバー博士によれば、「自信をなくした犬が幼馴染と再会することでまた自信を取り戻すこともある」ということです。
私はそれを体感したわけではないので何とも言えませんが、イヌにとっても幼馴染が特別な存在なのは何となく感じることがあります。
あーちが自分より先輩と決めているイヌは、今、近所に2頭だけです。
そのうち1頭がこのしろくん。あーちより2歳年上です。
結構厳しいわんこさんなので、そりが合わない子もいますが、あーちとは仲良しです。
ぴったりくっついて歩いても問題なし。というか、勝手にくっついてます^^
こんな関係が作れるのも、あーちがちゃんと自分が下とわきまえた行動を取るからなのです。
イヌは上位のものが力を振りかざすのではなく、下位のものがどう振る舞うかでグループの和が保たれるのだそうです。
こういうこと出来るあーちなので、明らかに自分より下のイヌがルールをわきまえない行動取るときっちり叱ったりしますよ。
あーち、多頭飼育崩壊状態の所からレスキューされた子なので、生まれた時から教え込まれていたのだと思います。
でも、これは大事なことなので、仔犬から飼った人はなるべく幼いうちから色々なイヌと会わせることで学ばせてあげてほしいですね。
そのその方が、ストレスのない楽しいお散歩ができますよ♪
イヌ同士でもそんなことあるみたいです。
イアン・ダンバー博士によれば、「自信をなくした犬が幼馴染と再会することでまた自信を取り戻すこともある」ということです。
私はそれを体感したわけではないので何とも言えませんが、イヌにとっても幼馴染が特別な存在なのは何となく感じることがあります。
あーちが自分より先輩と決めているイヌは、今、近所に2頭だけです。
そのうち1頭がこのしろくん。あーちより2歳年上です。
結構厳しいわんこさんなので、そりが合わない子もいますが、あーちとは仲良しです。
ぴったりくっついて歩いても問題なし。というか、勝手にくっついてます^^
こんな関係が作れるのも、あーちがちゃんと自分が下とわきまえた行動を取るからなのです。
イヌは上位のものが力を振りかざすのではなく、下位のものがどう振る舞うかでグループの和が保たれるのだそうです。
こういうこと出来るあーちなので、明らかに自分より下のイヌがルールをわきまえない行動取るときっちり叱ったりしますよ。
あーち、多頭飼育崩壊状態の所からレスキューされた子なので、生まれた時から教え込まれていたのだと思います。
でも、これは大事なことなので、仔犬から飼った人はなるべく幼いうちから色々なイヌと会わせることで学ばせてあげてほしいですね。
そのその方が、ストレスのない楽しいお散歩ができますよ♪
2012年1月24日火曜日
久しぶりの雪だ~
あーちは寒がりなんだけど雪は大好き。
お散歩大好きっ子だからね。
お友達にも会いました。
あーちの一番大きなお友達、マックス(バーニーズマウンテン) 。
そして、マックスのお家のおちびちゃん、Dくん。
基本子供が苦手のあーちだけど、Dくんは別らしい。
お母さんがちゃんと犬との関わりを教えているので、小さいながらも犬への尊重が感じられます。
そういう、わかってくれる子にはあーちもちゃんと対応するんですよね。
子供が苦手な犬は意外に多いもの。
それって、急に走り寄って行ったり、大きな声を出したり、あちこち突然触ったり、そういう犬が読めない行動に反応しちゃうんですよね。
犬にも、そういう事があっても大丈夫って教えること大切だけど、人も動物との付き合い方を学ぶことは必要ですね。
お散歩大好きっ子だからね。
雪ってわくわくするんだよね♪ |
お友達にも会いました。
あーちの一番大きなお友達、マックス(バーニーズマウンテン) 。
そして、マックスのお家のおちびちゃん、Dくん。
基本子供が苦手のあーちだけど、Dくんは別らしい。
お母さんがちゃんと犬との関わりを教えているので、小さいながらも犬への尊重が感じられます。
そういう、わかってくれる子にはあーちもちゃんと対応するんですよね。
なでなでも「どうぞ」って感じ^^ |
子供が苦手な犬は意外に多いもの。
それって、急に走り寄って行ったり、大きな声を出したり、あちこち突然触ったり、そういう犬が読めない行動に反応しちゃうんですよね。
犬にも、そういう事があっても大丈夫って教えること大切だけど、人も動物との付き合い方を学ぶことは必要ですね。
2012年1月22日日曜日
毛皮って必要?
今年、新しいコートを購入しようと思いあちこち見て回りました。
そして感じた事・・・それは毛皮のついた物がとても多いという事。
もちろんコートに限らず、帽子、靴、マフラー、バッグ等々、たくさんの物にリアルファーは使われています。
かなり前になりますが、「毛皮反対」の運動が世界のファッション界で広まり、一時フェイクファーが増えたこともありましたが、あっという間に流れは変わり、今ではリアルの方が安く手に入るからと、かなり安価なものにまで使われています。
ファッションの為だけに使われる毛皮が どんな方法で作られているのか、それを知ったら「もう毛皮はいらない」と思ってくれる人が少しでも増えるのではないでしょうか。
欲しい人がいるから売る人がいる。
だからこそ私たちが言わなくては、
「毛皮はもういらない!」 と。
「もう毛皮はいらない(地球生物会議ALIVE)」
静止画ですが、厳しい画像なのでご了承の上ご覧になってください。
「けとかわ」 WEB絵本
全ての生き物の幸せのために・・・
そして感じた事・・・それは毛皮のついた物がとても多いという事。
もちろんコートに限らず、帽子、靴、マフラー、バッグ等々、たくさんの物にリアルファーは使われています。
かなり前になりますが、「毛皮反対」の運動が世界のファッション界で広まり、一時フェイクファーが増えたこともありましたが、あっという間に流れは変わり、今ではリアルの方が安く手に入るからと、かなり安価なものにまで使われています。
ファッションの為だけに使われる毛皮が どんな方法で作られているのか、それを知ったら「もう毛皮はいらない」と思ってくれる人が少しでも増えるのではないでしょうか。
欲しい人がいるから売る人がいる。
だからこそ私たちが言わなくては、
「毛皮はもういらない!」 と。
「もう毛皮はいらない(地球生物会議ALIVE)」
静止画ですが、厳しい画像なのでご了承の上ご覧になってください。
「けとかわ」 WEB絵本
全ての生き物の幸せのために・・・
2012年1月20日金曜日
さむっ!
2012年1月19日木曜日
2012年1月15日日曜日
2012年1月14日土曜日
ようこそ
ただ今7歳の雑種犬あーちと暮らしています。
あーちとは里親探しの サイトで出会いました。
多頭飼育の現場からやって来たあーちは、なかなか人への信頼が持てず、殆どしっぽを振らないイヌでした。
そんなあーちの心を開くにはどうしたらいいのだろうと考えて、私はイヌと楽しくトレーニングするという選択をしました。
そして、トレーニングのもう一つの理由はあーちの命を守るということです。
万が一の時に、あーちが私のコマンドで「止まる」「もどる」が出来ることはとても大事なことです。
このブログでは、そんなあーちと私の成長と、動物たちを取り巻く環境について書いていこうかなと思っています。
登録:
投稿 (Atom)